給食日記

2014 年 12 月 9 日 火曜日
DSCF3389 DSCF3390  鯖の南蛮漬け、里芋のそぼろ煮、ミニトマト。おやつは、バナナビスケットと牛乳です。 鯖の南蛮漬けは、ほんのり酢のさっぱりとした味です。酢の味は、子どもたちにはちょっと 苦手かな?と思いましたが、魚も野菜もよく食べていました。 バナナビスケットは砂糖を加えず、優しい甘さのおやつです。
2014 年 12 月 5 日 金曜日
DSCF3388 DSCF3385  麻婆豆腐、ちくわの酢の物、オレンジ。おやつは、鮭とわかめのおにぎりと麦茶です。 麻婆豆腐は、毎回子どもたちに人気のメニューです。 免疫力を高めるしょうがとニンニク、旬の大根も入り、体もポカポカに温まりました。
2014 年 12 月 2 日 火曜日
DSCF3382 DSCF3383  チーズオムレツ、大根サラダ、キウイ。おやつは、ミルクラスクと牛乳です。 朝から気温が下がり、冬らしい寒さになりました。これから感染症などが増えてくる 季節になります。食事をする前に、手洗いとうがいをしましょう。
2014 年 11 月 26 日 水曜日
DSCN0450 DSCN0447  豚汁、ほうれん草のおかか和え、梨。おやつは、野菜スティックと牛乳です。 みかん組さんに「おあじは、どうですか?」と聞くと、「おいしー!」と 返してくれました。こどもたちから、毎日元気なパワーをもらっています☆
2014 年 11 月 21 日 金曜日
DSCF3381 DSCF3378  大豆の五目煮、キャベツのゆかり和え、オレンジ。おやつは、きな粉入り黒糖蒸しパンと牛乳です。 今が旬のレンコンの主な栄養は糖質で、体内でエネルギーとなって体を温めてくれます。 煮物に入れたり、スライスにして揚げて食感を楽しむのも、おすすめです。 冬野菜を食べて、寒さに負けない体を作りましょう。
 Prev 1 2 3 ... 94 95 96 97 98 99 100 ... 172 173 174 Next
このページの一番上へ