高野豆腐のカレー風味、カリカリベーコンサラダ、オレンジ。おやつは、コーントーストと牛乳です。今日は高野豆腐をメインにしたおかずでした。いつもの煮物とは違い、カレー味にすることで子どもたちも食べやすかったみたいです。副菜は、子どもたちに人気のサラダでした。オーブンでカリッと焼いたベーコンを入れることで野菜が苦手な子でもパクパク食べられます。おやつも人気のコーントーストだったので、あっという間に完食でした♪
春キャベツの生姜焼き、春雨の酢の物、キウイ。おやつは、ふんわりきなこと牛乳です。今日の主菜は、旬の春キャベツをたっぷり使った生姜焼きでした。春キャベツは、いつものキャベツよりビタミンⅭや食物繊維が多く含まれています。柔らかくて甘いので、子どもでも食べやすいです。副菜は、人気の春雨の酢の物でした。ハムを入れることで、味がしっかりとつき彩りも良くなります。おやつのふんわりきなこは、お麸にバターときなこをまぶして焼くだけなので、簡単に美味しくできます。ぜひ、お家で作ってみてください♪
牛肉の柳川風煮、おかかひじきキャベツ、バナナ。おやつは、スイートポテトトーストと牛乳です。今日の主菜は、かみかみメニューの牛肉の柳川風煮でした。ごぼうや卵にだしが染みこんでご飯にもぴったりなおかずです。副菜は、キャベツをざく切りにすることで食感が良く食べ応えがあります。また、ひじきには骨を強くするカルシウムや腸を綺麗にする食物繊維が豊富に含まれています。煮物はもちろん、卵焼きやハンバーグなどに入れるのもおすすめです♪気温の変化が激しいので、体調を壊さないように体調管理に気をつけましょう。
おかかおにぎり、コーントースト、チーズハンバーグ、和風スパゲティ、フライドポテト、コールスローサラダ、フルーツ。おやつは、お楽しみパイと牛乳です。今日は、子どもたちの大好きなメニューを詰め込みました。ハンバーグにはチーズをたっぷり♪フライドポテトも山盛りのおかわりはすべて空っぽになりました。お楽しみパイは、いちごジャムとココアクリームをサンドした2種類のパイにしました。「チョコパイみたいで美味しい~!」と大好評♪給食、おやつともに各クラスたくさん食べてくれました。
八宝菜、バンバンジー風サラダ、オレンジ。おやつは、南瓜ホットケーキと牛乳です。今日の主菜は野菜たっぷりの八宝菜。とろみがついているので、いちご組さんにも食べやすかったみたいです。副菜のサラダには、ツナやマヨネーズが入っていることで子どもたちにも大人気でした。切干大根や胡瓜のシャキシャキ食感も楽しめるサラダです。おやつのホットケーキには、ペースト状にした南瓜と角切りにした南瓜を入れています。食べ応えがありましたが、よく食べていました♪