給食日記

2015 年 6 月 1 日 月曜日
DSCF3678 DSCF3679  鮭の磯辺揚げ、キャベツのごま和え、ミニトマト。 おやつは、やさいキッシュと牛乳です。 6月は気温と湿度が高くなり、スッキリとしない梅雨の季節になりますが、 6月の給食では、梅やレモン、酢の物を取り入れています。 子どもたちが気持ちよく食事が出来るように、配慮していきたいと思います。
2015 年 5 月 29 日 金曜日
DSCF3676 DSCF3677  とり天、和風サラダ、ミニトマト。 おやつは、チーズケーキバーと牛乳です。 生姜とニンニクの風味がきいたとり天は、毎回 子どもたちに人気メニューです。 和風サラダは、甘酸っぱい味付けに、ツナのうまみが合って 子どもたちもよく食べていました。 おやつは、スティック状に切ったチーズケーキを、いちご組の赤ちゃんたちも手で持って パクパク上手に食べていました。
2015 年 5 月 27 日 水曜日
DSCF3673 DSCF3672   切干大根の卵焼き、春雨の酢の物、リンゴ。 おやつは、田舎おにぎりと麦茶です。 保育園の給食やおやつで、度々登場する切干大根ですが、 かむ食材としてだけではなく、栄養価もぎゅっと詰まった優れた食材です。 カルシウムや鉄分、食物繊維も多く含まれていて、 長期保存もできるので、毎日の食事作りにも役立ちます。
2015 年 5 月 20 日 水曜日
DSCF3669 DSCF3670  春野菜カレー、フレンチサラダ、キウイ。 おやつは、バナナマフィンと牛乳です。 誕生会の日は、子どもたちが大好きなカレーのメニューです。 旬の食材を使って、毎月違うカレーが登場します。 今日は、アスパラの彩りがきれいな春野菜カレーでした。
2015 年 5 月 19 日 火曜日
DSCF3668 DSCF3665  ジャーマンオムレツ、五目納豆、オレンジ。 おやつは、おふスナックと牛乳です。 じゃが芋が入ったオムレツは、食べ応えがあり、 腹持ちもよいおかずです。 暑くなってくると、体力が消耗するため、しっかり栄養を摂って 元気いっぱい遊びましょう。
 Prev 1 2 3 ... 85 86 87 88 89 90 91 ... 172 173 174 Next
このページの一番上へ