給食日記

2015 年 7 月 17 日 金曜日
   DSCF3766DSCF3767牛肉の柳川風煮、胡瓜とわかめの酢の物、オレンジ。 おやつは、パン粉クッキーと牛乳です。 牛肉の柳川風煮は、牛肉・卵・野菜のうまみがたっぷり入っています。 副菜の酢の物は、わかめとちくわが入ることで、かむ回数が増えるようにしています。
2015 年 7 月 15 日 水曜日
 DSCF3758 DSCF3764  ポークビーンズ、中華サラダ、バナナ。 おやつは、ふかしとうもろこしと牛乳です。 食育のひとつとして、今日はめろん組さんがとうもろこしの皮むきをして 旬の食材に触れる機会を持ちました。 もうすぐ夏本番になり、給食メニューにも夏の食材がどんどん登場します。
2015 年 7 月 10 日 金曜日
DSCF3752 DSCF3751  フーヨーハイ、オクラ納豆、オレンジ。 おやつは、カルシウムラスクと牛乳です。 7月10日は「納豆の日」です。納豆には、タンパク質やビタミンが豊富で、 体を強くしてくれる栄養をたくさん含んでいます。 子どもたちに食べてほしい食材として、毎月必ずメニューに取り入れています。
2015 年 7 月 7 日 火曜日
DSCF3748 DSCF3743  七夕メニューは、お星さまカレー、春雨サラダ、オレンジ。 おやつは、フルーツポンチとカルピスです。 春雨は天の川をイメージして、カレーには人参・じゃが芋・南瓜・ピーマンの星を散りばめました。 今日は、みんなでいっぱい星を食べました。
2015 年 7 月 2 日 木曜日

DSCF3718

DSCF3720

 豚肉と厚揚げの炒め物、ピーマンのツナ和え、バナナ。 おやつは、きなこボーロと牛乳です。 夏野菜のピーマンは、子どもたちにとっては苦手な野菜のひとつですが、 ピーマンを細く切った後に、水にさらしてから加熱すると、臭みがとれます。 また、ツナで和えれば、うまみも加わり、一緒においしく食べることができます。 旬のピーマンを使った一品を、ぜひ作ってみてください。

 Prev 1 2 3 ... 82 83 84 85 86 87 88 ... 172 173 174 Next
このページの一番上へ