大豆カレー、野菜のドレッシング和え、フルーチェ、オレンジ。おやつは、きな粉入り黒糖蒸しパンと牛乳です。今日は、めろん組さんと一緒にカレークッキングをしました。最初は、ピーラーや包丁を持つことを怖がっていた様子でしたが、野菜を切っていくうちに段々と「切りたい!切りたい!」と意欲的にクッキングに参加してくれました。沢山出来たカレーを、みんなで美味しく食べました。「ボクが切った人参だ!」と言っている子や、「五回おかわりしたよ!」と沢山食べてくれた子もいました。今日のカレークッキングが、子どもたちの良い思い出となってくれたら嬉しいです。
牛肉と南瓜の煮物、ほうれん草の納豆和え、りんご。おやつはカルシウムラスクと牛乳です。11月となり、少しずつ寒さが増してきました。寒い日には、お肉や野菜がたくさん入った温かい煮物がぴったりです。また、11月から12月にかけて白菜や大根など、冬野菜が美味しい季節になります。 今月の献立にも沢山冬野菜を入れています。冬野菜をたくさん食べて、身体の中から温まり、 子どもたちに元気いっぱい冬を過ごしてほしいと思います。
きのこ入りカレー、かみかみサラダ、梨。おやつは、アップルケーキと牛乳です。今日の主菜は今が一番美味しい生椎茸やエリンギ、しめじを沢山入れたきのこ入りカレーです。具沢山なカレーとなりました。副菜はさきいかを入れたかみかみサラダです。子どもたちに人気のメニューで、よく食べてくれます。おやつのアップルケーキは、粉砂糖でデコレーションをしたり、三角に切り分けました。リンゴの果肉がゴロゴロと入っていてふっくらとしたケーキとなりました。
レンコンバーグ、シーザーサラダ、バナナ。おやつは、メープルマフィンと牛乳です。今日は、子どもたちが大好きなハンバーグを主菜にしました。みかん組さんの「やったー!ハンバーグだ!!」という嬉しそうな声が給食室にまで届きました。食べ終えるのも今日は全クラスとても早かったです。おやつのメープルマフィンは、メープルの香りがほんのり漂う素朴なマフィンに仕上がりました。もう少しで10月となり、朝晩は少し冷え込んでいます。たくさん栄養を摂って、寒さに負けない身体づくりをしていきたいですね。