鮭のもみじ揚げ、野菜のうま煮、梨。おやつは、クッキーと牛乳です。今日の主菜は、人参のすりおろしを衣に使ったもみじ揚げでした。この季節にはぴったりのメニューで、人参が苦手な子も衣に入れることで気にならずに食べられます。「美味しい~!」という声をたくさん聞けました♪副菜には、里芋を取り入れましたが、トロトロに柔らかくとても美味しくできました。クッキーは、各クラス人気でおかわりもきれいになくなりました。今日もみんなよく食べてくれました♪
鮭のムニエル カボス風味、かぼちゃサラダ、ミニトマト。おやつは、バナナケーキと牛乳です。今日は主菜に今が旬のカボスを使ったムニエルでした。普段給食で出しているムニエルよりも、カボスの風味が効いたさっぱりとした味で、子どもたちもよく食べていました。副菜のかぼちゃサラダは材料をいつもとは少し変えて、レーズンやチーズを入れました。苦手な子も頑張って食べている様子が見られました。
鶏肉のマーマレード焼き、ひじきとハムのソテー、バナナ。おやつは、五目おにぎりと麦茶です。今日は、ぶどう・めろん組さんとおやつのおにぎりのクッキングをしました。ぶどう組さんにはお米をといでもらい、めろん組さんにはおにぎりの具を作ってもらいました。おやつに自分たちで作ったおにぎりを握って食べました。楽しそうに食べている様子が見られ、「おかわりいっぱいしたよ!」「美味しかった~!」という声がたくさん聞けました♪
夏野菜たっぷりミネストローネ、焼肉サラダ、キウイ。おやつは、野菜キッシュと牛乳です。明日8月31日は「野菜の日」ということで、今日の給食は、野菜をたっぷり使ったメニューでした。子どもたちに給食に入っている野菜を説明すると、みんなすぐに覚えて何度も野菜の名前を繰り返しながら食べてくれました。今日は、給食とおやつで12種類の野菜を使いました。各クラスとてもよく食べてくれ、ほとんど残りもありませんでした♪
ポークビーンズ、ごぼうサラダ、オレンジ。おやつは、枝豆おにぎりと麦茶です。今日は午前中におやつで使う枝豆の皮むきをめろん組の子どもたちがお手伝いしてくれました。最初は皮を開いたり、豆を押し上げることに苦戦している様子でしたが、段々とコツをつかみ、「1人でむけたよ!」「皮むきって楽しいね」という声も聞こえました。頑張ってむいた枝豆はおにぎりにしておやつの時間に出しました。「おかわり!」と元気な声が聞こえ、よく食べている様子でした。