給食日記

2013 年 10 月 1 日 火曜日
写2 004 写2 001 今日はめろん組でさつまいもカレーを作りました。さつまいも、玉葱、人参、ピーマン、しめじ、えのきなどの野菜を先生と一緒に包丁を使って切りました。野菜を切るときは、みんな本当に一生懸命な姿がみられました。野菜を切って煮込む時は、「おいしそう」「早く食べたい」と待ちきれない様子でした。そして、給食の時間。頑張って作ったカレーは、とても美味しく、みんなのうれしい顔がたくさん見られました。
2013 年 9 月 30 日 月曜日
写2 003 写2 001 あっという間に9月が終わり、明日から10月です。明日は、めろん組でカレークッキングをします!今日は厚紙で作った包丁を使って、“ねこの手”の練習をしました。子どもたちと楽しく、協力して、おいしいカレーライスを作りたいと思います☆今日のメニューは、魚のお好み焼き・野菜の煮物・ミニトマト☆おやつは、きなこトーストと牛乳です♪
2013 年 9 月 27 日 金曜日
写2 002写2 001 今日のメニューは、鰯の満点揚げ・胡瓜とトマトのごま和え・梨☆おやつは、ミルクラスクと牛乳です♪ 鰯の満点揚げには、旬のさつま芋の甘みと、いわしと豆腐の旨味、ちりめんのカルシウムが入っています。胡瓜とトマトのごま和えは、トマトの酸味とごまの風味がよく合い、完食でした。今日は栄養満点メニューでした☆
2013 年 9 月 25 日 水曜日
写2 001 写2 002 今日も秋晴れの良いお天気に恵まれています。今日のメニューは、きのこのシチュー・にら玉・オレンジ☆おやつは、田舎おにぎりと麦茶です♪ きのこのシチューには、しめじ・エリンギ・まいたけが入っています。きのこ類には食物繊維がたくさん含まれ、炒めて煮込むことで旨味もたっぷり入っています。シチューやスープにきのこを使うことで、子どもたちにも食べやすくなり、色々な味や形のきのこを楽しむことができます。
2013 年 9 月 20 日 金曜日
写2 001 写2 002 少しずつ、日が短くなってきました。昨夜は中秋の名月で、きれいな満月が見られました。夜も涼しくなり、子どもと一緒に月を観賞するのもいいですね。今日のメニューは、ポトフ・黒ごまかぼちゃ・梨☆おやつは、鮭とわかめのおにぎりと麦茶です。
 Prev 1 2 3 ... 114 115 116 117 118 119 120 ... 172 173 174 Next
このページの一番上へ