給食日記

2014 年 2 月 14 日 金曜日
DSCN0123 DSCN0125  麻婆豆腐、マセドアンサラダ、オレンジ。おやつはブラウニーと牛乳です。麻婆豆腐はにんにくと生姜の香りが強かったのですが、甘味も感じられ、美味しく仕上がりました。マセドアンサラダは、野菜をサイコロ状に切ったものをマヨネーズで混ぜたものです。胡瓜はサイコロ状だと、シャキシャキ感もしっかり残っていてとてもよかったです。おやつは、今日がバレンタインデーということで、ブラウニーにしました。牛乳ととても合うので、子どもたちもよく食べてくれたようです。
2014 年 2 月 10 日 月曜日
DSCN0096 DSCN0098  今日は園で決めている給食の日ということで、ぶどう組さんとめろん組さんに食品を4色に色分け、色毎の役割についてお話しました。普段から保育士と、ご飯を食べる前に色分けをしているため、皆スラスラ答えていてとてもいい反応が見られました。本日のおかずは、魚の西京焼き、野菜のゆかり和え、ミニトマト。おやつは、さつま芋のホットケーキと牛乳でしたが、よく食べてくれていました。
2014 年 2 月 6 日 木曜日
DSCN0091 DSCN0092  肉豆腐、春雨の酢の物、リンゴ。おやつはココア蒸しパンと牛乳です。肉豆腐は砂糖と醤油がよく馴染んでいました。春雨の酢の物は水っぽくなることなく仕上がりました。残菜もなく、とてもよかったです。ココア蒸しパンはココアの苦味が気にならずに美味しく仕上がり、牛乳とよく合うおやつでした。
2014 年 2 月 5 日 水曜日
DSCN0089 DSCN0090 千草焼き、コールスローサラダ、バナナ。おやつはごまラスクと牛乳です。千草焼きは、味に砂糖と醤油が入っているので、焼くときに焦げやすいのですが、綺麗に焼きあがりました。コールスローサラダはキャベツのシャキシャキした触感が残ってとても美味しく仕上がりました。ごまラスクは練りごま、砂糖、バター、スキムミルクを使用しています。焼きあがった時に、サクッとなって美味しく仕上がりました。食パンで作っていますので、お家でもおやつに作ってみてください。
2014 年 2 月 3 日 月曜日
DSCN0085 DSCN0086  ケチャップライス、恵方ロールカツ、マカロニサラダ、いちご。おやつは鬼さんカップケーキと牛乳です。カツにはほうれん草、人参、チーズを入れています。揚がった時にはチーズが溶けて、とても美味しく仕上がりました。ケーキは鬼に似せるために、目をレーズン、髪をさつま芋、口をイチゴジャムで仕上げました。食べることで、鬼退治ができたんじゃないかなと思います。
 Prev 1 2 3 ... 108 109 110 111 112 113 114 ... 172 173 174 Next
このページの一番上へ