園日記

2015 年 11 月 6 日 金曜日
先日園だよりでもお知らせしていました守上大輔さんによる自転車競技と指導がありました。階段を自転車で昇り降りしたり、ロープを飛び越えたり、ぶどう組さんもめろん組さんもその大迫力に自然と大喝采でした。その後に一人ひとりも自転車に乗る時の約束事をしてヘルメットをかぶって運転してみました。園庭を20週ぐらいも走り回り、みんな夢中になっていました!DSC00272 DSC00276 DSC00279
2015 年 11 月 6 日 金曜日
DSCN0187[1]DSCN0188[1]今日はいちご組1歳児のお友だちは小麦粉粘土で遊びました。最初はそーっと触っていた子も段々と慣れ、「こねこね。」と言いながら丸めたり、ちぎった粘土を友だちに渡したり、楽しみながら遊ぶ姿がいろいろと見られました。
2015 年 11 月 5 日 木曜日
IMG_1565[1] IMG_1592[1] 本日はめろん組さんは消防署に行ってきました。保育園から別府公園を通り市役所を右手に見ながら長い道のりを頑張って歩いて行きました。現地に着いてからも車両の説明、消防士の仕事、救助訓練、放水訓練色々なことを学んだり体験することができました。楽しい思い出ができました!
2015 年 11 月 4 日 水曜日
DSC00262 DSC00264 DSC00265 子どもたちの大好きなお当番活動もすっかり板についてきました。一つひとつのお仕事が丁寧にきれいになってきました。自分たちで考えて工夫する姿もあります。一つだけまだまだ苦手なことは台ふきんを絞ることです・お家でも練習をお願いします。
2015 年 11 月 2 日 月曜日
DSC00259 DSC00260 あやとりに魅せられ、はや2ヶ月が経とうとしています。あやとりの楽しさは今も昔も変わらないようですね。最初は保育士に教えてもらっていたのですが最近は自分たちで「あやとりの本」を見ながら頑張っています。新作を覚えては嬉しそうに披露してくれます。毛糸一本で広がる世界!ぜひ親子で・・・案外はまりますよ。
 Prev 1 2 3 ... 203 204 205 206 207 208 209 ... 317 318 319 Next
このページの一番上へ